2012年6月4日月曜日

なんで学校とかでピアスをしたら駄目なんですか?わかる人教えてください|質問・相談が会員登録不要のQ&AサイトSooda!(ソーダ)


お気に入り登録が完了しました。探しやすくするためにタグを付けよう!

タグとは、お気に入り登録したものをカテゴリやフォルダのように分類できる機能です。

終了

なんで学校とかでピアスをしたら駄目なんですか?わかる人教えてください

私立とかは学校の印象が悪くなったりしたりしますからねー
公立は入学する後輩たちが恐怖を抱くからです><

===補足===
私は私立に通っているので…市立=公立っていう意味です

  • 回答者:私立中学生 (質問から7日後)
  • 0

この回答の満足度

  

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私立じゃなくて市立じゃないですか?

ずばり、学業しに行くところであって論点にもならないからです。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0

この回答の満足度

  

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風紀が乱れるからです

  • 回答者:sooda (質問から2日後)
  • 0

この回答の満足度

  

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2012年6月3日日曜日

Masakazu's Weblog


Catalyst::Manual::Tutorial::CatalystBasics – Catalyst Tutorial – Part 2: Catalyst Application Development Basics の対訳。2008/01/18 時点での最新版 Catalyst-Manual-5.701003.tar.gz を元にしています。

書きかけなんだけど興味がなくなり更新見込みがなくなったので公開。

誤訳がありましたらコメントにてご指摘ください。

Catalyst::Manual::Tutorial::CatalystBasics – Catalyst Tutorial – Part 2: Catalyst Application Development Basics

Catalyst::Manual::Tutorial::CatalystBasics – Catalyst チュートリアル – 第二部: Catalyst アプリケーション開発の基礎

This is Part 2 of 9 for the Catalyst tutorial.

9 つある Catalyst チュートリアルのうちの 2 つめです。

Tutorial Overview

チュートリアルの概要

  1. Introduction
    導入
  2. Catalyst Basics
    Catalyst の基礎
  3. Basic CRUD
    基礎的な CRUD
  4. Authentication
    認証
  5. Authorization
    承認
  6. Debugging
    デバッグ
  7. Testing
    テスト
  8. Advanced CRUD
    高度な CRUD
  9. Appendices
    補遺

In this part of the tutorial, we will create a very basic Catalyst web application. Though simple in many respects, this section will already demonstrate a number of powerful capabilities such as:

このパートでは、とても基本的な Catalyst Web アプリケーションを作ります。シンプルな多くの側面を通して、次のようないくつかのパワフルな能力をデモします:

  • Helper Scriptsヘルパスクリプト

    Catalyst helper scripts that can be used to rapidly bootstrap the skeletal structure of an application.

    Catalyst ヘルパスクリプトはアプリケーションのひな形構造を素早く立ち上げるために利用されます。

  • MVCMVC

    Model/View/Controller (MVC) provides an architecture that facilitates a clean "separation of control" between the different portions of your application. Given that many other documents cover this subject in detail, MVC will not be discussed in depth here (for an excellent introduction to MVC and general Catalyst concepts, please see Catalyst::Manual::About. In short:

    モデル/ビュー/コントローラ(MVC) はアプリケーションの異なる部品間で容易にクリーンな "制御の分離" を行えるようにするためのアーキテクチャです。この件つついては詳細に説明する文書が多くあるので、ここではこれ以上深く掘り下げません(MVC と一般的な Catalyst のコンセプトについてのすばらしい導入については Catalyst::Manual::Abount を参照してください)。簡単に説明すると:

    • Modelモデル

      The model usually represents a data store. In most applications, the model equates to the objects that are created from and saved to your SQL database.

      モデルはたいていデータストアを表現します。多くのアプリケーションでは、モデルは SQL データベースに作られ、保存されるオブジェクトと同じです。

    • Viewビュー

      The view takes model objects and renders them into something for the end user to look at. Normally this involves a template-generation tool that creates HTML for the user's web browser, but it could easily be code that generates other forms such as PDF documents, e-mails, or Excel spreadsheets.

      ビューはモデルオブジェクトを得てそれらをエンドユーザに見えるよう描画します。通常ユーザの Web ブラウザのための HTML を生成するテンプレート生成ツールを含みますが、それ以外のフォーム例えば PDF ドキュメントや e-mail や Excel シートなどの場合もあります。

    • Controller

      As suggested by its name, the controller takes user requests and routes them to the necessary model and view.

      名前の通り、コントローラはユーザのリクエストを得て必要なモデルとビユーへ送ります。

  • ORMORM

    The use of Object-Relational Mapping (ORM) technology for database access. Specifically, ORM provides an automated and standardized means to persist and restore objects to/from a relational database.

    データベースへのアクセスにオブジェクト-リレーショナルマッピング(ORM)技術を用います。特に、 ORM はオブジェクトをリレーショナルデータベースへ書き込んだり読み出したりするための自動的で標準かされた方法を提供します。

You can checkout the source code for this example from the catalyst subversion repository as per the instructions in Catalyst::Manual::Tutorial::Intro.

この例のソースコードを Catalyst Subversion リポジトリから Catalyst::Manual::Tutorial::Intro にある手順でチェックアウトできます。

CREATE A CATALYST PROJECT

Catalyst プロジェクトを作る

Catalyst provides a number of helper scripts that can be used to quickly flesh out the basic structure of your application. All Catalyst projects begin with the catalyst.pl helper (see Catalyst::Helper for more information on helpers). Also note that as of Catalyst 5.7000, you will not have the helper scripts unless you install both Catalyst::Runtime and Catalyst::Devel.

Catalyst にはアプリケーションの基本的な構造を素早く具体化するためのヘルパスクリプトがいくつか提供されています。すべての Catalyst プロジェクトは catalyst.pl ヘルパからはじまります(ヘルパに関する詳細な情報は Catalyst::Helper を参照してください)。Catalyst 5.7000 では Catalyst::Runtime と Catalyst::Devel の両方がインストールされていないとヘルパスクリプトを利用できないので注意してください。

In the case of this tutorial, use the Catalyst catalyst.pl script to initialize the framework for an application called MyApp:

このチュートリアルでは、 MyAppと呼ばれるアプリケーションのフレームワークを初期化するため catalyst.pl というスクリプトを用います:

$ catalyst.pl MyApp  created "MyApp"  created "MyApp/script"  created "MyApp/lib"  created "MyApp/root"  ...  created "MyApp/script/myapp_create.pl"  $ cd MyApp

The catalyst.pl helper script will display the names of the directories and files it creates.

catalyst.pl ヘルパスクリプトは作成したディレクトリとファイルを表示します。

Though it's too early for any significant celebration, we already have a functioning application. Run the following command to run this application with the built-in development web server:

お祝いするにはまだ早いですが、すでに機能するアプリケーションになりました。以下のコマンドを実行することで組み込みの開発 Web サーバでアクリケーションを実行できます:

$ script/myapp_server.pl  [debug] Debug messages enabled  [debug] Loaded plugins:  .----------------------------------------------------------------------------.  | Catalyst::Plugin::ConfigLoader  0.13                                       |  | Catalyst::Plugin::Static::Simple  0.14                                     |  '----------------------------------------------------------------------------'  [debug] Loaded dispatcher "Catalyst::Dispatcher"  [debug] Loaded engine "Catalyst::Engine::HTTP"  [debug] Found home "/home/me/MyApp"  [debug] Loaded Config "/home/me/myapp.yml"  [debug] Loaded components:  .-----------------------------------------------------------------+----------.  | Class                                                           | Type     |  +-----------------------------------------------------------------+----------+  | MyApp::Controller::Root                                         | instance |  '-----------------------------------------------------------------+----------'  [debug] Loaded Private actions:  .----------------------+--------------------------------------+--------------.  | Private              | Class                                | Method       |  +----------------------+--------------------------------------+--------------+  | /default             | MyApp::Controller::Root              | default      |  | /end                 | MyApp::Controller::Root              | end          |  '----------------------+--------------------------------------+--------------'  [info] MyApp powered by Catalyst 5.7002  You can connect to your server at http://localhost:3000

NOTE: Be sure you run the script/myapp_server.pl command from the 'base' directory of your application, not inside the script directory itself. It doesn't make a difference at this point, but it will as soon as we get the database going in the next section.

ノート: script ディレクトリの中からではなく、アプリケーションの 'ベース' ディレクトリから script/myapp_server.pl コマンドを実行することに注意してください。現時点ではいずれにせよかわりありませんが、時節でデータベースが出た時点でかわってきます。

Point your web browser to http://localhost:3000 (substituting a different hostname or IP address as appropriate) and you should be greeted by the Catalyst welcome screen. Information similar to the following should be appended to the logging output of the development server:

Web ブラウザで http://localhost:3000 を参照すると(異なるホスト名や IP アドレスなど適するものに置き換えてください)、 Catalyst のようこそ画面が表示されるはずです。開発サーバでは以下のようなロギング出力が表示されるはずです:

[info] *** Request 1 (0.043/s) [6003] [Fri Jul  7 13:32:53 2006] ***  [debug] "GET" request for "/" from "127.0.0.1"  [info] Request took 0.067675s (14.777/s)  .----------------------------------------------------------------+-----------.  | Action                                                         | Time      |  +----------------------------------------------------------------+-----------+  | /default                                                       | 0.002844s |  | /end                                                           | 0.000207s |  '----------------------------------------------------------------+-----------'

Press Ctrl-C to break out of the development server.

Ctrl-C で開発サーバを停止します。

CREATE A SQLITE DATABASE

SQLite データベースの作成

In this step, we make a text file with the required SQL commands to create a database table and load some sample data. Open myapp01.sql in your editor and enter:

2012年6月2日土曜日

フランスの片隅にある日記帳: 戯言-1


在仏の日本人の友人や知人は基本的に留学生や元留学生が多いので、「日本人留学生」がよく話題になります。

私は、語学講座で見かける日本人留学生の中に、授業に真面目に出席せず、その結果なかなか進級せず、時にはそれを先生との相性や学校の試験のシステムのせいにするように話す人がいるのが嫌で仕方がありませんでした。それで「授業に出ないなんて、あの人は一体何のために留学しているんだろう?」などとよく思ったし、そういう人とは付き合わないようにしてきました。